セブ島

CEBU BLUE OCEAN(セブブルーオーシャン)留学体験談・口コミ【K・Sさん】

けんたろう
けんたろう
初めまして!夫婦で札幌を中心にフィリピン留学のサポートをしているけんたろう(@hinumafuuuf)です!先日僕たちを通してセブ島留学に行かれたK・Sさんに体験談を聞かせていただきました!留学をお考えの方はこちらの記事を参考にしてみてください^^
けんたろう
けんたろう
K•Sさん、それではまず自己紹介をお願いいたします!
K•Sさん
K•Sさん

K・S です。(@kou32506)

22歳でオーストラリアでワーホリ中です。

オーストラリアの学校で1ヶ月間学校に通いましたが英語力はあまり伸びず、挨拶ができる程度でした。(Pre Intermediate)

今回、選んだのはCEBU BLUE OCEANという学校です。

英語の基礎をもっと伸ばしたいということと今後IELTSの高得点目指していきたいという目的で留学を決意しました。

けんたろう
けんたろう
CEBU BLUE OCEANはマクタン島の海に面した人気の学校ですよね。

 

CEBU BLUE OCEAN(セブブルーオーシャン)留学体験談

K•Sさんの留学内容と留学時のレベル 

CEBU BLUE OCEAN  IELTSコース  Pre Intermediate(AUS語学校時)

けんたろう
けんたろう
K•Sさんに以下の質問に答えていただきましたので、そのままご紹介します。

教師の質について

思っていた以上にレベルが高かったです。

僕についていた先生たちはみんなIELTS8.0とか9.0のスコアの保持者で同じコースの生徒達もみんなレベルの高い先生がついてました。

留学前にESLにしようかIELTSコースにしようか正直迷っていましたが日沼さんが「英語技能コースを教える先生はレベルの高い講師が多いから外れる確率が低くなる」とアドバイスをしていただき、それが本当だったのでとても感謝しています。

明らかに僕につく先生のレベルが周りの方たちよりもはるかに高かったので日沼さんの言っていたことが本当だったのでとても感謝しています。

 

授業内容について

けんたろう
けんたろう
IELTSコースは正直どうでしたか?

 

日本人が不得意とされているライティングとスピーキングはやはり最初はきつかったですね。出てくる単語が難しくて全く理解できないこともありました。

1週間くらいで授業自体に慣れ始めて、最後の週くらいでIELTSの解き方が徐々にわかってきた感じです。

スピーキングも調べたり、文法はめちゃくちゃだったかもしれませんが伝えることはできましたね。

オーストラリアの学校に通っていた時は今よりも全然話せなくて、、。授業についていくのがやっとでした。

今回の留学では昔の自分との成長を感じれることができましたね。

でも1つ疑問に思ったことがありまして、、、。

 

けんたろう
けんたろう
どうしたんですか?

最初の入学試験なんですけど、点数を高く付けられている感じがして。(笑)

当初はPre IELTSコースを受講する予定でした。

テストの結果次第でIELTSコースになるとは聞いていたんですがあまりにも自分の点数が高かったんです。

これが最初に僕が受けたIELTSの試験結果です。

これが最後に受けた試験結果です。

 

実際、IELTSのコースに移ると料金が変わってくるので一瞬

「これってぼったくられたのかな?」という感じがしました。

まあ結果的に質の高い先生たちに教えてもらえたんで良かったですけど。

けんたろう
けんたろう
ちょっとそこの判断をするのはこの情報だけでは難しいですね。(笑) 今後もいろんな情報を取り入れ、今回の件について検証させていただきます!

優良な情報をありがとうございます!

休日はどのように過ごされましたか?

最初はセブとバギオで迷っていましたが、旅行もしたい気持ちもあったので最終的にセブ島に決めました。

程よく遊んだと思います。

オスロブ、カワサン、バンタヤン、シティに行きましたが、その他はほとんど学校で勉強していましたね!

学校の周りには居酒屋やショッピングモールもあったのでトライシクルやGrabで移動して友達と出かけることもありましたよ。

シティも行きましたが、僕はマクタンの学校でよかったと思います。

そこそこ綺麗な海も部屋から見れますし、シティまで行って何かする必要はなく学校周辺に店が色々あったので特に不便は感じなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校や生徒の雰囲気は?

日沼さんの言っていた通り、真面目な生徒が多かったです。

意識の高い生徒が多くて夕食の後や週末でも自習室やカフェで勉強している生徒がたくさんいて毎日ほぼ満席でしたね!

日本人と一緒にいたりしましたが、みんな意識が高く日本語を話すこともなかったので良い雰囲気で勉強ができましたね。

 

オーストラリアの学校との違い

マンツーマン授業という自分主体でできる授業が最大のメリットだと思います。

また授業料の多さもよかったですし、IELTSを短期的に集中して対策できるのは大きいですね。

意識の高い生徒が多いことも特徴だと思います。

留学中にがっかりしたことはありましたか?

僕はあまりがっかりしたポイントというのはなかったのですが、、。

けんたろう
けんたろう
ご飯はどうでした?

日沼さんが言っていたよりも僕は結構いけました!(笑)普通においしかったと思いますよ!

もちろん口に合わないメニューもありましたが、口に合わなかったのは週に数回くらいでしたね!

日沼さんが言うほどご飯は不味くはなかったです!(笑)

けんたろう
けんたろう
そこまで言ったつもりはないのですが、、。(笑)

 

あと強いてあげるなら、部屋の人のいびきがうるさかったです。(笑)

全然眠れなくて部屋を変えてもらおうかと思ったんですが、なんだかんだ生活しているうちに部屋は変えずに終了しました。

 

ズバリ!総合評価は?

最高でした!最初のフィリピン留学としては僕にぴったりの学校だったと思います。

そしてIELTSコースを受講したことも良かったと思います。

けんたろう
けんたろう
そう言ってもらえて本当に良かったです^ ^

この先はどうするんですか?

 

 

オーストラリアに帰って、とりあえずお金を貯めながらIELTSの勉強をしようと思います。今回の留学前にも自分なりに対策はしていたのですがまだまだ語彙や文法が不十分で。

授業がわからない語彙や文法で中断することもあったので、そういった時間って無駄だなと思いまして。

授業になるぐらいにインプットをしっかりしていった上でまた留学に臨みたいと思っています。

けんたろう
けんたろう
先生との貴重な時間を語彙や文法などの自己学習でできる時間に費やすのは勿体無いなと思ってしまいますよね。

また留学を考えているんですね!次の留学はどこですか?!

 

次の留学もフィリピン留学を考えていて、今度はバギオに行こうかなって思ってます。

やっぱりバギオ留学の評判がめちゃくちゃ良いです。

IELTSの点数ももっと伸ばしたいので次は点数保証コースとかいいなと思っています。

英語学習って結局自分次第だと思います。

フィリピンは最大限に勉強に集中できる最高の環境だと思います。

セブ島にも戻ってきたいとは思いますが、遊びや旅行はいつでもできるかなって思うんで、、、。

まずはバギオに行ってしっかり勉強に集中してきたいなと思っています。

けんたろう
けんたろう
K•Sさん、優良な情報を聞かせていただき、ありがとうございました!

留学お疲れ様でした(^ ^)

 

まとめ

CEBU BLUE OCEANの口コミをご紹介しました。CEBU BLUE OCEAN はレベルの高い講師陣(バギオのPINESからの講師が集まる)とリゾート感を味わえる学校として大変人気の学校です。

広い敷地でのびのびと勉強ができますし、中心部から離れていますので勉強に集中できる環境としても魅力的だと思います。

年齢層も幅広くオススメできる学校です。

ぜひ参考にしてください^^

ABOUT ME
ひぬま夫婦
ひぬま夫婦
北海道・札幌市在住。結婚後2人で仕事を退職しセブ留学・オーストラリアへ。2年の海外生活を経て帰国するも自分たちの英語力の低さに唖然。 3度目の正直でセブ島に本気留学し、1ヶ月でTOEIC300点UP。 フィリピン留学の魅力と弱点をありのままに発信し、「後悔しないフィリピン留学」を伝えています。留学サポート受付中。 詳しいプロフィールはこちら